慶州 仏国寺[ユネスコ世界文化遺産](경주 불국사 [유네스코 세계문화유산]) September 29, 2017 Get link Facebook X Pinterest Email Other Apps PrevNext 住所 慶尚北道 慶州市 仏国路385(進峴洞)경상북도 경주시 불국로 385 (진현동) タイプ 寺/宗教聖地 問合わせ 仏国寺宗務所+82-54-746-9913テンプルステイ+82-54-746-0983石窟庵+82-54-746-9933 ホームページ www.bulguksa.or.kr(韓国語)テンプルステイ www.bulguksa.org(韓・英) 地図を見る 概要 概要 吐含山(745メートル)の中腹に位置する仏国寺(プルグクサ)と石窟庵(ソックラム)はきらびやかな新羅の仏教文化の核心で、535年に新羅の法興王が母の意に従い、国の安定のために建立しました。その後、新羅・景徳王の時に、宰相の金大城が再建しましたが、壬辰倭乱(文禄・慶長の役)で建物や宝物がほとんど焼失し、略奪されました。1920年以前には一部の建物と塔だけが荒廃したまま残っていましたが、原型復旧作業により国宝7点を持つ現在の大寺院の姿となりました。 仏国寺から尾根に沿って約3キロメートル(舗装道路の石窟路は9キロメートル)ほど行くと、如来坐像の本尊仏が東海を向いている石窟庵があります。仏国寺と石窟庵は1995年12月6日に海印寺の八万大蔵経や宗廟とともに、世界文化遺産に公式指定され、国際的にいっそう知られるようになりました。主要文化財 多宝塔(国宝第20号) 仏国寺3層石塔(国宝第21号) 青雲橋、白雲橋(国宝第23号) 石窟庵(国宝第24号) 金銅毘盧遮那仏坐像(国宝第26号) 金銅阿弥陀如来坐像(国宝第27号) 蓮華橋、七宝橋(国宝第22号)TEL +82-54-746-9913+82-54-746-0983+82-54-746-9933指定現況 史跡第502号(2009年12月21日指定)休業日 年中無休体験プログラム 仏国寺テンプルステイ※詳細は関連ホームページまたは電話でお問い合わせください利用時間 入場時間3月~9月7:00~18:0010月7:00~17:3011月~1月7:30~17:002月7:30~17:30入場料 大人5,000ウォントイレ あり外国語案内サービス 可(事前にお問い合わせください) Comments
Comments
Post a Comment